このたび、シャットダウンチェッカーのVer.1.0を公開してから約5年経ったことを記念してVer.2.0を公開しました。
主な変更点は下記のとおりです。
- Windows10で利用した場合、(疑似)アクリル効果が発生
- 画面の一部を見直し
- 管理者向け機能の廃止
- ネットワーク共有フォルダを利用したチェックリスト共有の廃止
- チェック結果のファイル出力廃止
- イベントログへのチェック結果出力の廃止
- チェック結果の確認画面の追加
- このソフトウェア起動時に当日のToDoチェック内容を表示する機能を追加(オプション設定)
- 英語に対応
Ver.1.xからVer.2.0へデータを移行するには、Ver.1.4移行でアップロード機能を利用してOneDriveにアップロードした後、Ver.2.0で当該データをダウンロードしてください。
シャットダウンチェッカーですが、忘れやすいので便利に利用させて頂いております。可能なら休止やスタンバイにも対応して頂けないでしょうか。シャットダウンのみに対応なので、次の起動時にPCの立ち上がりに少し時間がかかってしまうのが気になっています。PC立ち上がり待ちになってしまい。会社出社直後の依頼スムーズに対応出来ない事があります。
>可能なら休止やスタンバイにも対応して頂けないでしょうか
ご返信がとんでもなく遅れ申し訳ありません。
調査したところ、休止やスタンバイ時にはメッセージを出すことが出来ませんでしたが、
チェックが未完了の場合「休止」や「スタンバイ」を抑止することは可能でしたので、Ver.2.2.0.0で実装しています。
ダウンロード可能ですので、よろしければご利用下さい。
よろしくお願いいたします。